オンラインスクール

2021-08

スポンサーリンク
教育全般

【NEXTAGE SCHOOL企画 】夏休みの宿題駆け込み寺(KAKEKOMIDERA)

「【NEXTAGE SCHOOL企画 】夏休みの宿題駆け込み寺(KAKEKOMIDERA)」というお話です。教師を辞めて、自分の判断でやるべきことを決められるようになりました。どうなるかはわかりませんが、自分の中でのこのスピード感がたまらなく心地よいです。課題と向き合ってどう克服、改善していくかが大切だと考えます。
教育全般

教師に向けられる”教員は世間知らず”について考える

「教師に向けられる”教員は世間知らず”について考える」というお話です。最初に申し上げたとおり、世間知らずかどうかは、個々人によるこれしかないと思っています。ただ、同時に最後に触れたように、社会に出るにあたって学ぶマナーなどについては、教師は独特の世界に生きているため、学ぶ機会を逸しているようにも感じます。
学習・学校

【教えて、のりそら先生】夜間中学

「【教えて、のりそら先生】夜間中学」というお話です。 私が夜間中学のことを知り、興味をもったのは、昼間の小中学校以外にどんな選択肢があるのか?と考えた時です。 私が運営しているNEXTAGE SCHOOLでも、小中学校での学びに問題が生じている子どもたちに新たな学びの場を用意しています。
学習・学校

【教えてのりそら先生】教師辞めてどんな教育を目指すの?

「【【教えてのりそら先生】教師辞めてどんな教育を目指すの?」というお話です。誤解しないでいただきたいのは、学校(公教育)の単純な批判ではないということです。 学校教育を補完する役割を担うのも大切な務めと考えています。そのような中ですが、本質的な”楽しさ”を追究して子どもたちの力を最大限に引き出す教育を行ってまいります。
学習・学校

【教えてのりそら先生】教師辞めてどうして学校を創ったの?

「【教えてのりそら先生】教師辞めてどうして学校を創ったの?」というお話です。学校の教師という立場で課題と向き合いながらそれを改善していけるのが本当はベストです。私はどこか生き急いでいる感があります。この新たな立場で結果を出して、公教育に別の視点を与え、より多くの子どもたちの成長に寄与したいと考えているからです。
学習・学校

【教えてのりそら先生】学校(公教育)の課題(後半)

「【教えてのりそら先生】学校(公教育)の課題(後半)」というお話です。誤解しないでいただきたいのは、学校(公教育)の単純な批判ではないということです。やむなき部分や学校教育の良さもたくさんあります。ただ、私はこの8つの課題を大きなものと認識し、解決すべくNEXTAGE SCHOOLという学校を創りました。
学習・学校

【教えてのりそら先生】学校(公教育)の課題(前半)

「【教えてのりそら先生】学校(公教育)の課題(前半)」というお話です。今回は4つについてお話させていただきましたが、どれも一教員の立場で変えることの限界を感じて苦しくて苦しくてたまりませんでした。一個人の努力の限界を感じました。現在の自分のように立場を変えた方がこれらを改革できると思い、教職を辞しました。
学習・学校

【のりそらからの提案】不登校を肯定せよ

「【のりそらからの提案】不登校を肯定せよ」というお話でした。人にはさまざまに事情があります。その事情だけで、お先真っ暗とふさぎこんでしまうのは良くないと思います。 大切なのは、さまざまな事情を抱えた時に、どうするか?です。選択肢はあります。だから、大丈夫です。大丈夫だから選択肢を探すことはしてください。
未分類

【教えてのりそら先生】教育機会確保法

「【教えてのりそら先生】教育機会確保法」についてです。不登校の児童生徒数は残念ながら増えています。今後その数が減少していくことを望みますが、一方で、これまでの教育のあり方を見直すきっかけとすべきではないかとも思います。不登校の理由は本当にさまざまですが、いずれの理由にせよ現行の制度とのミスマッチに起因しているはずです。
教育全般

【のりそらの主張】選択肢はある

「【のりそらの主張】選択肢はある」というお話です。子どもたちの選択肢を創りたくて、教師を辞めてNEXTAGE SCHOOLという新たな学び舎を創りました。 できることならば、大人のみなさんにもそういった場を用意したいそんな風に思っています。日本の、世界の学校の未来がより良いものとなるようこれからも発信していきます。
スポンサーリンク