みなさん、こんにちは。
のりそらです。
私は、『教育に選択肢を、人生に革命を』を経営理念に、
教育目標を『明日も行きたくなる学校』すなわちNEXTAGE SCHOOLとした次世代の学校の運営をしています。
ここでは、教育に関わるテーマを1つ挙げて、それについての考えを共有しつつ問題提起を行っています。
さて、今回は、新型コロナウイルス関連のお話をさせていただきます。
本日の内容:【教えて、のりそら先生】実はすごい日本『ファクターX』
題して「【教えて、のりそら先生】実はすごい日本『ファクターX』」といった内容でお届けします。
先日、報道で日本のすごさを世界の国々がニュースなどで発信している様子を見ました。
ここのところ、日本には国として世界から評価されることが少なくなっていたような気がしていたので、何だかとても嬉しい気持ちになりました。
今回は、日本の何がすごいのか?ご紹介させていただきます。
今回このお話を聞くことで、日本のすごさついて考えることができます。
お子さんの教育について関心ををおもちの保護者の方々、志をもって子どもたちのために活動しているすべての方々、今何かに一生懸命に挑戦されている方々、教育に関心のあるすべての方々に向けてお話をしていきます。
どうぞお付き合いください。
「ファクターX」
日本人の新型コロナ患者の重症者や死亡者が、欧米人に比べて非常に少ないということをご存知でしたか?
その理由として存在が指摘されてきた謎の要因が「ファクターX」というものです。
「ファクターX」とは、英語の「FACTOR(要因)」と未知を表す「X」を組み合わせた言葉です。
2012年にノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授が名付けたと言われています。
日本ではロックダウン(都市封鎖)などの厳しい対策を取らずとも、欧米と比べ深刻な被害を回避できた経緯があります。
謎の要因だったファクターXが解明できれば、今後のコロナ対策に生かせるとして、活発な議論が続いていました。
そして、理化学研究所が先日「ファクターX」について、
「日本人に多い特定の免疫タイプが要因の一部だと解明した」
と発表しました。
感染した細胞を免疫細胞の一つであるキラーT細胞が破壊する仕組みも判明されています。
仕組みを応用すれば、新たな脅威となっている変異株「オミクロン株」にも有効なワクチンの開発につながりそうだとしています。
もう少し詳しく・・
新型コロナのウイルスが細胞に感染すると、免疫の作用で細胞の表面に、ウイルスが侵入したことを示す抗原となるペプチドという物質が表れるそうです。
これにキラーT細胞が刺激されて増殖し、感染細胞を破壊して重症化を防いでくれると言うのです。
免疫のタイプは多数あって表れるペプチドの種類が異なり、反応するキラーT細胞も異なるそうです。
反応しない場合もあるそうです。
理化学研究所の研究チームは、日本人の約6割が持っているが、欧米人は1~2割しか持たない「A24」という免疫タイプに着目しました。
このタイプの細胞が新型コロナに感染した際、細胞表面にどのような種類のペプチドが表れ、それらにキラーT細胞が反応するか分析した模様。
その結果、「QYI」というペプチドにキラーT細胞が効率的に反応することが判明したと言うのです。
同じ免疫タイプで新型コロナ未感染の人の細胞を採取しQYIを投与すると、83・3%でキラーT細胞が反応し増殖したそうです。
これらから、日本人の新型コロナ感染者に重症者などが少ないファクターXは、この免疫タイプの多さが要因の一部だと結論づけたと言います。
これが現在までの研究により明らかになっている内容です。
どうですか?
日本人であることに感謝の気持ちが芽生えてきませんか?
これからも、日本、いや世界でのコロナによる重症者や死亡者が減っていくと良いですね!!
コロナに負けるな!!
学びを止めるな!!
まとめ
さて、今回は、「【教えて、のりそら先生】実はすごい日本『ファクターX』」というお話をさせていただきました。
世界規模の課題に日本がひと役買えるかもしれません。
日本のシステム、日本の技術、どれも素晴らしいことを世界に証明できるチャンスではないでしょうか?
期待して見守っていきましょう。
そして、医療従事者をはじめ、コロナと戦ってくださっている方々にあらためて感謝しましょう。
そして、我々は、我々の貢献できることで日本を盛り上げていきましょう!!
私のりそら、日本の、世界の学校の未来がより良いものとなるようこれからも発信していきます。
加えて、これまでのように先生方の日頃の頑張りを世の中に伝えていきたいと思います。
先生方は、どうか日本の子どもたちのために、目の前の子どもたちのために、真っ直ぐにエネルギーをお使いください。
私のできることはさせていただきます!!
のりそらからは以上です!!
もしこの記事がお役に立てたら下の2つのバナーを1日1回ポチッとクリックお願いいたします!!
それを活力に頑張ります↓↓
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
メルマガもやってます。
リンクを貼っておきます↓↓
そして、これ、便利です。疲れたらドラマでも観て一息つきましょう↓↓
コメント