オンラインスクール

【教えて、のりそら先生】あらためて、オルタナティブスクールとは?

教育全般

みなさん、こんにちは。

のりそらです。

学校経営理念

私は、『教育に選択肢を、人生に革命を』を経営理念に、

学校教育目標

教育目標を『明日も行きたくなる学校』すなわちNEXTAGE SCHOOLとした次世代の学校の運営をしています。

ここでは、教育に関わるテーマを1つ挙げて、それについての考えを共有しつつ問題提起を行っています。

さて、今回は、オルタナティブスクールとフリースクールの違いについてお話させていただきます。

本日の内容:【教えて、のりそら先生】あらためて、オルタナティブスクールとは?

題して「【教えて、のりそら先生】あらためて、オルタナティブスクールとは?」といった内容でお届けします。

先日、FM群馬というラジオ番組に出演させていただきました。

出演にあたり、事前に取材に来ていただきOA自体は編集しての放送となりました。

取材では、アナウンサーの方から素朴な疑問をたくさんしていただきました。

全てがOAとなった訳ではないので、その取材でご質問をいただいた内容についてここに共有したいと思います。

今回このお話を聞くことで、オルタナティブスクールとフリースクールの違い、オルタナティブスクールNEXTAGE SCHOOLについて理解することができます。

お子さんの教育について関心ををおもちの保護者の方々、志をもって子どもたちのために活動しているすべての方々、今何かに一生懸命に挑戦されている方々、教育に関心のあるすべての方々に向けてお話をしていきます。

どうぞお付き合いください。

Q1 オルタナティブスクールとフリースクールの違い

まずは、オルタナティブスクールとフリースクールの違いについての質問がありました。

オルタナティブスクール

オルタナティブスクール は、現在の公教育=一条校とは異なる、独自の教育理念・方針により運営されている学校の総称です。

ちなみに、一条校とは、学校教育法という法律の第1条に掲げられている教育施設の種類およびその教育施設の通称を言います。

学校教育法

第一条 この法律で、学校とは、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校とする。

引用:学校教育法

この法律の中に、オルタナティブスクールやフリースクールという言葉はありませんね。

オルタナティブスクールは本来、フリースクールやホームスクール、無認可校も含め総称したものを言います。

つまり、広義にはフリースクールもオルタナティブスクールの一種と言える訳です。

しかし、現在日本では明確な定義は決まっておらず、一条校(学校教育法第一条に定められた学校の総称)やフリースクールに対し、「もう一つの学校」を指す意味で「オルタナティブスクール」が使われることも多いようです。

オルタナティブスクールというのは、総称なので、オルタナティブスクール全体に共通した教育観はありません。

各校それぞれに理念・特色があります。

海外では、「不登校をしているから、一条校の代わりに通う」というよりも、その教育観・学校が好きだから、共感するから、心地いいから通う 場所として通うこどもたちがたくさんいます。

文字通り、公教育を代替しているというのが海外の一部での実情です。

ここまでをまとめると、要するにオルタナティブスクールとは、学校教育法をはじめ学習指導要領等、公教育が基準としているものによらず、独自の教育理念・方針により運営されている学校という訳です。

フリースクール

オルタナティブスクールは、従来とは異なった運営制度、進級制度、教科科目などを置き、その理念や教育法に共感した子どもが通う、といった意味合いです。

一方、フリースクールは、一般的には、いわゆる不登校や引きこもりになった子どもが昼間過ごす場所の意味合いが強いと言えます。

その運営は、子どもの気持ちに寄り添いながら、子どもの心を回復し、子どもの意欲があることを中心に、というカリキュラムが組まれていることが多いようです。

オルタナティブスクールとフリースクールの概要についてお話ししましたが、運営のあり方は、本当にさまざまです。

オルタナティブスクールやフリースクールを検討される方は、事前に見学や体験等をして、そのスクールの特徴をよく理解することが大切だと思います。

Q2「NEXTAGE SCHOOL」の特徴や、魅力、大切にしているポイント

NEXTAGE SCHOOLの特徴は、『自己決定力』と『課題解決力』をつけることに重きを置いた学校であるということです。

『自己決定力』とは、文字通り”自分で決める力”です。

『課題解決力』とは、自分で決めた課題に対して、どのようにその解決を目指すか考え実行していく力です。

これからの時代は100年時代になると言われています。

その長期にわたる人生において必要な力こそがこれらに当たると考えます。

おそらく、多くの子どもたちが、これから大人になり人生を送っていく中で、いくつかのターニングポイントに出くわし、そこで大きな選択を迫られることになると予想します。

かつての成功であった、いい学校に入り、いい大学を出て、いい会社に就職すれば終身雇用、年功序列で一生安泰。

これがもはや崩壊しているということは、少し勉強している人なら明確な事実です。

これからはより変化の激しい時代になります。

そんな時代を生きる子どもたちに必要な力こそが『自己決定力』と『課題解決力』だと考えています。

では、どうしたらそれらの力がつくのか?

これは小さいうちから自己決定をさせること、課題解決に向けてまずは自分の力で挑戦させること、これらを繰り返していくことでしか本質的な部分までは身につかないと考えています。

そんな『自己決定力』と『課題解決力』を養う学校であることが我々の特徴であり、そのためのシステムを組んでいることが我々の魅力と言えると思います。

大切にしているポイントは、徹底的に個に寄り添うことです。

こう言うとめちゃくちゃ頻繁にコミュニケーションを取ることのみをイメージする方が多いと思います。

もちろんそう言った側面も大いにありますが、もっと大枠で捉えてその子の学びのあり方や学びのスタイル、学びの進度、学びに対するモチベーション、これらに対して個に寄り添うという面も同じくらい大切にしています。

加えて、質問をしてもらったら、適切にアドバイスをします。

学習において質問をしなくても解決できるシステムを組むこともしています。

それゆえ、質問を全然しない子もいます。

それはそれで当校が組んだシステムを使って自己解決していけているということですから、OKです。

もしも、自己解決していないとしたら、テストなどの点数に表れます。

点数が思わしくなければ、また自身で次はどうするか?と考えることが大切です。

最近よく耳にします。

『教育とは、魚をとってあげることではなく、魚の釣り方を教えることである』

その言葉の通りだと思います。

『ああせい、こうせい』ととやかく言うと、考えることができない依存的な子に育ってしまいます。

そう言った意味では、ある程度の失敗や反省点があっても良くて、そこから何を学ぶのか?というところにもっと意識を意識をもっていくべきであると考えます。

まだまだありますが、これらが大切にしているポイントの1つです。

Q3 ラジオを聴いているリスナーの方々に一言

私たちNEXTAGE SCHOOLは、全部で13席しかない小さな小さな学校です。

小さな学校には、小さな学校でこそできることがあります。

私たちはこれからもそれをしていきます。

応援していただけると嬉しいです。

私たちの活動を通して、オルタナティブスクールというものの存在を知ってもらったり、またご自身にも何かできることがないか考えていただいたりすることができたらなおさら嬉しく思います。

より多くの人が”子どもたちのために”と子どもたちのことを考えられる社会になったら、日本の未来は明るくなると信じています。

まとめ

さて、今回は、「【教えて、のりそら先生】あらためて、オルタナティブスクールとは?」というお話をさせていただきました。

開校しておよそ2ヶ月。

本当にいろいろな場でこのようなお話をさせていただいてきました。

その度に、オルタナティブスクールについて、NEXTAGE SCHOOLについて関心をもっていただける方が増えていること、本当にありがたいと思います。

私たちのような民間の教育機関には、まだまだ多くの課題があります。

それらを解決していくためには、多くの方々のお力が必要となります。

これからも、NEXTAGE SCHOOLをよろしくお願いいたします。

私のりそら、日本の、世界の学校の未来がより良いものとなるようこれからも発信していきます。

加えて、これまでのように先生方の日頃の頑張りを世の中に伝えていきたいと思います。

先生方は、どうか日本の子どもたちのために、目の前の子どもたちのために、真っ直ぐにエネルギーをお使いください。

私のできることはさせていただきます!!

のりそらからは以上です!!

もしこの記事がお役に立てたら下の2つのバナーを1日1回ポチッとクリックお願いいたします!!

それを活力に頑張ります↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

メルマガもやってます。

リンクを貼っておきます↓↓

そして、これ、便利です。疲れたらドラマでも観て一息つきましょう↓↓

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

教育について情報交換しましょう!!
スポンサーリンク
教育全般
スポンサーリンク
norisora1415をフォローする

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました