みなさん、こんにちは。
のりそらです。
私は、『教育に選択肢を、人生に革命を』を経営理念に、
教育目標を『明日も行きたくなる学校』すなわちNEXTAGE SCHOOLとした次世代の学校の運営をしています。
ここでは、教育に関わるテーマを1つ挙げて、それについての考えを共有しつつ問題提起を行っています。
さて、今回は、大学教育の在り方についてお話をさせていただきます。
本日の内容:【教えて、のりそら先生】文科省 対面授業を大学に要請
題して『【教えて、のりそら先生】文科省 対面授業を大学に要請』といった内容でお届けします。
文科省が大学にある要請をしました。
新型コロナウイルスに関わって、実は一番影響を受けてきたのは大学教育かもしれません。
すっかり学びの姿が変わりました。
そんな中、ある深刻な問題が。
今回このお話を聞くことで、大学の今後について考えを深めることができます。
お子さんの教育について関心ををおもちの保護者の方々、志をもって子どもたちのために活動しているすべての方々、今何かに一生懸命に挑戦されている方々、教育に関心のあるすべての方々に向けてお話をしていきます。
文部科学省通知
文部科学省は、大学に対し、できるだけ対面授業を行うよう、新学期を前に通知しました。
文部科学省は、新学期を前に全国の大学に対して、新型コロナの感染対策をしたうえで、できるだけ対面授業を行うよう、22日に通知しました。
2021年4月から12月末までに全国の大学を中退した学生のうち、新型コロナの影響と確認されたのは、前年度のおよそ1.4倍で、中退した最も多い理由は「修学意欲の低下」などだったといいます。
文科省は、
「オンライン授業が増え、人的交流ができないことが影響した可能性がある」
としていて、大学に対面授業の実施を呼びかけています。
中退者の増加
先進的であるがゆえの弊害かもしれません。
大学生は、比較的オンラインに対応でき得るという考えもあってか、コロナ以後比較的早期にオンライン授業が実施され、その状況が非常に長くある印象です。
大学生は、単に知識を授かるためだけに大学に通っている訳ではありません。
人的交流ができることをメリットと考え進学している人も少なくありません。
それゆえ、恐らく中退者が増加してしまっているのでしょう。
本来得られるべき学びの機会が失われてしまっているのでしょう。
中退を決めた人たちの今後が心配です。
目的意識をもって前向きに次の道を選択できていれば良いですが、後ろ向きな人々も少なくないでしょう。
こういった人たちに対する新たな選択肢も用意されるようになると良いです。
まとめ
さて、今回は、『【教えて、のりそら先生】文科省 対面授業を大学に要請』というお話をさせていただきました。
”教育に選択肢を、人生に革命を”
私たちの経営理念です。
大学生の未来にも、
”教育に選択肢を、人生に革命を”
と願います。
私たちは、教員志望の学生たちに向けて、インターン生を募集しています。
もし、私たちにできることがありましたら、相談してください。
私のりそら、日本の、世界の学校の未来がより良いものとなるようこれからも発信していきます。
加えて、これまでのように先生方の日頃の頑張りを世の中に伝えていきたいと思います。
先生方は、どうか日本の子どもたちのために、目の前の子どもたちのために、真っ直ぐにエネルギーをお使いください。
私のできることはさせていただきます!!
のりそらからは以上です!!
もしこの記事がお役に立てたら下の2つのバナーを1日1回ポチッとクリックお願いいたします!!
それを活力に頑張ります↓↓
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
メルマガもやってます。
リンクを貼っておきます↓↓
そして、これ、便利です。疲れたらドラマでも観て一息つきましょう↓↓
コメント